PROFILE

【出演者紹介】

☆島 泰子(ヴァイオリニスト)

神戸女学院高等学部在学中に全日本学生音楽コンクール高校の部全国第一位入賞。

桐朋学園大学卒業後ベルン音楽院から奨学金を受け留学、ソリストコース修了。

江藤俊哉、イゴール・オジム氏に師事。約三年間Serenata Basel(室内管弦楽団)第一ヴァイオリン奏者を勤めた後、デンマーク各地で10回のリサイタル、スイス・フリブールの教会で定期的に演奏、2005年にはパレスチナのラマラ、ベツレヘムでリサイタル等、各地で演奏。

2018年4月から宮城県在住、仙台等でのコンサートに出演。西宮での演奏は2013年に西宮ジュニアオーケストラとの共演以来12年ぶり。桐朋学園大学附属子供のための音楽教室(仙台)、昭和音楽大学附属音楽教室仙台校講師。

☆吉山 輝(ピアニスト)

桐朋学園大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。讀賣新人演奏会出演。ピアノを森安芳樹氏に師事。以後、日本各地にてリサイタルや室内楽演奏会に出演している。

地元の大阪では毎年2回のペースで自主公演を続け、来年は40年目を迎える。室内楽での共演者は今まで、大阪フィル、関西フィル、名古屋フィル、日本フィル、新日本フィル、読売日響の各コンサートマスターをはじめ、様々な楽器の首席奏者との共演を続けている。

武庫川女子大学、相愛大学で長年講師を務める。昨年の球磨川音楽祭をはじめ、各地の音楽祭に出演、NHK=FM出演、CDを3枚リリース、コンクールの審査等行っている。

☆近藤 和歌子(講師)

ウイングッド株式会社代表取締役。ITエンジニアとして17年、人材関係の責任者を9年務めた後、2016年に独立。

脳科学と「ことば」の力を融合させた独自の研修プログラムは、若手社員から経営層まで幅広く支持されている。言葉の使い方と日々の習慣に注目した実践的な指導は「現場の成果に直結する」と高い評価を得ている。

オンライン講座では全国5万件中16位を記録。法人研修や公的機関での講師も務め、多方面で活躍中。

「どんな環境からでも人生はひらける」という信念を土台に、「まだ出会っていない自分」に気づかせるメッセージは、世代や立場を超えて共感を呼び、人と組織の可能性を引き出し続けている。